2016年07月03日
5歩目のチャリティnightが開催されました!!
こんにちはブログ担当コトです
ご報告遅くなって申し訳ありません。
5歩目のチャリティnightは6月28日に23名の方のご参加をいただき無事に終了いたしました!
はじめた時には想像していなかった一区切りの数字でもある5回目!
皆様のおかげで今回も開催できて感謝の気持ちでいっぱいです。
今回のチャリティnightも参加されたみなさまの温かい気持ちにあふれていました。
会の最初に昨年度の寄付先である里親支援センターさんからご報告。

そして支援した子供さんからの手紙もご紹介いただきました。
一生懸命書いてくれた手紙に胸がいっぱいです!
チャリティnightをやっていてよかった!!
もちろんお礼を言われたいからチャリティをやっているのではないですよ。
でもね、やっぱり少しでも役に立てたのかなと思うとしみじみ嬉しいなぁって感じるんです。
そして浅原聡子から当会の活動内容と虐待の現状などをお話しさせていただきました。

私自身も皆様に知っていただき子供たちの応援者を増やしたいという気持ちを再確認しました。
その後はゆっくり参加者皆様同士で交流会♪
本当に温かい空気がいっぱいの会場になっていました。
最後に社会福祉法人春風寮寮長の村松隆之様から
静岡県子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレーの説明をしていただきました。
(今年度はこの虐待防止のたすきリレーに寄付させていただく予定です。)
ここでも参加者の皆様から温かい応援の声がたくさん聞こえてきました。
人の気持ちの温かさを感じる時間はアッという間でした。
みなさんお忙しい中で二時間の時間を割いて参加してくださってありがとうございました。
そして5歩目のチャリティnightでの、参加者の皆様の会費と頂いた寄付を合わせた額は、
ジャジャーン!
153,000円です

参加してくださった皆様
寄付金を送ってくださった皆様
チラシのデザインをしてくださった御前崎Natural Styleの松井宏樹様
会場を快く貸してくださったイザットリア ヨコイチ様
その他ご協力いただいたたくさんの皆様
本当に書ききれない程たくさん方々のお気持ちを頂きました。
本当にありがとうございました。
たくさんのみなさまに現状を知っていただいて子供たちを応援していけたらと思います
これからもこのご縁を大切に活動をしていきたいと思っております。
どうか今後とも宜しくお願い致します。
今日も子供たちの幸せを願って笑顔で過ごしましょうね!


ご報告遅くなって申し訳ありません。
5歩目のチャリティnightは6月28日に23名の方のご参加をいただき無事に終了いたしました!
はじめた時には想像していなかった一区切りの数字でもある5回目!
皆様のおかげで今回も開催できて感謝の気持ちでいっぱいです。
今回のチャリティnightも参加されたみなさまの温かい気持ちにあふれていました。
会の最初に昨年度の寄付先である里親支援センターさんからご報告。

そして支援した子供さんからの手紙もご紹介いただきました。
一生懸命書いてくれた手紙に胸がいっぱいです!
チャリティnightをやっていてよかった!!

もちろんお礼を言われたいからチャリティをやっているのではないですよ。
でもね、やっぱり少しでも役に立てたのかなと思うとしみじみ嬉しいなぁって感じるんです。
そして浅原聡子から当会の活動内容と虐待の現状などをお話しさせていただきました。

私自身も皆様に知っていただき子供たちの応援者を増やしたいという気持ちを再確認しました。
その後はゆっくり参加者皆様同士で交流会♪
本当に温かい空気がいっぱいの会場になっていました。
最後に社会福祉法人春風寮寮長の村松隆之様から
静岡県子ども虐待防止オレンジリボンたすきリレーの説明をしていただきました。
(今年度はこの虐待防止のたすきリレーに寄付させていただく予定です。)
ここでも参加者の皆様から温かい応援の声がたくさん聞こえてきました。
人の気持ちの温かさを感じる時間はアッという間でした。
みなさんお忙しい中で二時間の時間を割いて参加してくださってありがとうございました。
そして5歩目のチャリティnightでの、参加者の皆様の会費と頂いた寄付を合わせた額は、
ジャジャーン!

153,000円です


参加してくださった皆様
寄付金を送ってくださった皆様
チラシのデザインをしてくださった御前崎Natural Styleの松井宏樹様
会場を快く貸してくださったイザットリア ヨコイチ様
その他ご協力いただいたたくさんの皆様
本当に書ききれない程たくさん方々のお気持ちを頂きました。
本当にありがとうございました。
たくさんのみなさまに現状を知っていただいて子供たちを応援していけたらと思います

これからもこのご縁を大切に活動をしていきたいと思っております。
どうか今後とも宜しくお願い致します。
今日も子供たちの幸せを願って笑顔で過ごしましょうね!

Posted by しずおか女性起業家の会
at 20:19
│Comments(0)