2018年06月08日
9歩目のチャリティnightのご報告です!
こんにちはブログ担当コトです


おかげさまで9歩目のチャリティnightは本日(日付をまたいだけど・・・)に17名の方のご参加をいただき無事に終了いたしました!

今回は初めて、ごはんカフェSHIMADAKE様での開催でした。

SBSアナウンサーの原田亜弥子さんにご参加いただき、
「里親や社会養護の取材を通して感じたこと」などお話頂きました。
原田さんの母としての実体験を通して感じた里親支援のお話はすごく分かりやすかったです。

私が印象に残っているのは
里親はこどもの幸せを第一に考えた制度である
本当の親子ではないけれど、本物の親子になる
という言葉でした。
里親の真保さんの隣の席だったので里親さんの生の声を聴けたのもすごく良かったです。
真保さんは、こどもたちの柔軟さと強さを信じて里親さんをしていることが伝わりました。
そして支援は手足口だと。
育てる人「手」、伝える人「口」、そしてお「足」=お金の支援。
私たちは手の支援は出来ないので「経済」と「伝える」という支援を頑張って行こうと思いました。
派手なことはできないけれど9回目までに本当に多くの方のご支援、ご協力がありました。
だからここまでこれたのだと思います。
虐待がなくなって、他の形でこどもの支援ができるなる日までこれからも頑張ろうと思います。
みなさんお忙しい中で二時間の時間を割いて参加してくださってありがとうございました。
また、SHIMADAKEの杉山様、一般社団法人ふじかる様からも寄付いただき感謝しております。
さて、9歩目のチャリティnightで参加者の皆様の会費と頂いた寄付を合わせた額は、
ジャジャーン!

58,500円です


参加してくださった皆様
会場を快く貸してくださったSHIMADAKE様
その他ご協力いただいたたくさんの皆様
本当にありがとうございました。
そしてここで皆様にお願いです!!
冬に春風寮の子供たちが雪を見に行きたいと言っています。
どこかに行きたい!って言えることはとても素晴らしいことだと思います。
だからこどもたちを応援してあげたい!
そして3月には、春風寮と里親の子供たちが数人社会に旅立っていきます。
どちらも応援したいのですが、まだまだ資金が足りません!
ぜひ皆様のご協力をお願いしたいです。
ご協力をお願いいただける方は下記へお振り込みいただくかメッセージをお願いいたします。
しずおか信用金庫 清水駅前支店
普通 0467169
しずおか女性起業家の会 (シズオカジョセイキギョウカノカイ)
もちろん寄付は随時受け付けております

そして次回は記念すべき10歩目。
でも、いつもと変わらずこどもたちの事を思う方たちが集まってくれるのが一番だと思っています。
次回もお楽しみに

今日も子供たちの幸せとを願って笑顔で過ごしましょうね!

2018年06月07日
本日9歩目のチャリティnightの開催です!
こんにちはブログ担当コトです


いよいよ本日、SBSの原田亜弥子さんを迎えて9歩目のチャリティnightを開催します。
お申し込みいただいたみなさまありがとうございます!
このタイミングで大変悲しいニュースが流れてました

亡くなった少女のことを思うと、本当にやり切れない思いや無力感に苛まれます。
でも、だからと言って何もしないでいることはできません。
現実知っているからこそ、
「ひとりでも多くの方に知っていただきこどもたちの応援をしてもらいたい」
という強い気持ちがあるから・・・。
だからこそ今日もチャリティnightを開催します。
ニュースの中の遠い出来事でなく現実に起こった近くのこととして受けとめる。
そして、もっともっとこどもたちをたくさんの大人達が応援する温かい世の中になれるように!
ご参加の皆さんどうぞ気をつけて起こしください。